「写真」

雲一つない真っ青な「青空」が空一杯に広がって、気持が良い一日です。 お昼ご飯後に、いつもの参道を散策しました。 木々の葉っぱが、色づき、道に枯れ葉がまい、「秋」を感じさせてくれます。

散策に出掛けて、綺麗な景色に出会えたら、すかさずデジカメを取り出し、 シャッターをきります。

「家」に帰って撮影した画像を パソコンに移動して、想い出の一枚を作ったり、 ネットに載せたりします。

「撮影」された画像は、カメラの「SDカード」にある。 これをパソコン側に取り込み、 画像データの処理をします。 いちいちカメラから、、 面倒です。

先日、雑誌をを見ていると、こんな記事に出会いました。

「何もせずとも無線LANで自動転送」。

カメラに入れる「SDカード」に無線機能を持たせば、「撮影」した「ほやほやのデータ」が 「何もしないで」「パソコン」に「自動転送」してくれる。

こんな「カユイところに『手が届く』ものがある。 さっそく、「手に入れました。」

製品名は「Eye-Fyシェア」。 「USB」経由でチョットWi-Fiの設定を済ませると、 デジカメで撮影された「画像」が、パソコン側に取り込まれます。

不思議です。

この製品は、家のなかに「無線LAN」の設定があることが条件。 こんなに「インターネットの世界」は、「おもしろく」変化しています。

「インターネット」の世界、「デジタル」の世界は、私達の環境を、ガラリとかえています。

もう、「写真」に関しては、「撮影フイルム」は「要らなく」なりました。 と、言うことは、昔、と云えども数年前の話し、 街には「写真屋」さん、「DPE屋さん」 (Development – Printing – Enlargement ) そう、現像、焼き付け、引き延ばしを扱う お店が、いたるところにありました。 もう、ありません。 と、言うことは、この「仕事」が全くなくなった。

今、デジタル画像を処理するお店は「55ステーション」があります。

今は、「スマフォ」で撮った写真を、スマフォのアプリ「パレット55プリント」を使い、 このお店に「ネット」でプリントを頼む時代に変わっています。

昨日見た「映画」も、同じ様な変化がおきています。

ほりたろう について

ウォークマンで音楽を聴きながらデジカメを片手に持って、散策するのが大好きなお爺さんです。17歳の「パピオン」「雄」 を飼っています。
カテゴリー: コンピューターとインターネット, 日記, 価値感 パーマリンク

コメントを残す