マンションの大規模修繕工事が始まった。

暑い毎日です。今日は8月18日月曜日 お盆も終わった。

私が生活をしています、マンションは、築11年の「大規模修繕工事」が行われています。
昨日迄「お盆休み」でしたが、今日から工事が再開されている。

「大規模修繕工事」は、実際に直面するのは初めての経験です。

今日から、マンション棟の周りに張り巡らされた足場の前に「カーテン」状の「網」が掛けられた。
工事で出るゴミなどの飛散を防止するモノ。

たった一枚の「シート」ですが、外の「空」が、まるで見えない。 雨が降っているのか?晴れているのか?
風が吹いているのか? 全く遮断されます。
うっとうしいものです。 

この工事で一番敏感になっているのは、愛犬「クリ」です。

ベランダの外側の柵に、いきなり「人」が現れる。 それは、それは、ビックリします。
「ワンワン」吠えます。相当ひつこく!

まあ四カ月間、我慢すりしかありません。

このマンションは、バブルが弾けた後に、「JR」が空地を活用して、マンションを建築して
売ったモノです。

バブル期の「作れば売れる」というシロモノではない。

住んでみて「しっかりできたマンション」と感心しています。
すべからく頑丈にできています。

しかし、経年劣化が激しく、購入時点の様子とサマ変わりです。
マンションの通路部分にしかれた、シートはメクレ、ドアの取り付けも壊れる等の問題が出ています。

今回の工事では、劣化した部分を、補修して、機能は、ほぼ購入時のモノに回復される様です。

チョット鬱陶しい環境におかれての工事ですが、しかたがありません。

住んで11年! 「地域社会」にもすっかり「根付き」ました。
昨夜は、住んでいる町の「町内会」が主催する「盆踊り大会」が、小学校の校庭でありました。
参加をして、ご近所の方とふれあって「盆踊り」を楽しんできました。
Exif_JPEG_PICTURE

ほりたろう について

ウォークマンで音楽を聴きながらデジカメを片手に持って、散策するのが大好きなお爺さんです。17歳の「パピオン」「雄」 を飼っています。
カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す