我が町の「夏祭り」

暑い夏の日差しが戻ってきました。

夏は各地で「夏まつり」があります。
盆踊り大会、花火大会、等

私が住んでいる町では、「しみんまつり」が、JR「下総中山」駅のロータリーから、「法華経寺」の山門前迄の「参道」で、交通が規制されて「歩行者天国」になります。

「参道」に沿った商店街が、露天商が、「参道」一杯にお店を出して、賑わっています。

「射的ゲーム」、「金魚すくい」、「ヨーヨー釣り」等 懐かしいイベントがあります。

早速 私も、この「参道」で繰り広げられている「しみんまつり」に出掛けてみました。

良いものですね。

家族が、子供が、お爺さん、お婆さんが、それぞれの「屋台」に興味しんしんと「顔」を突っ込んでいます。
何時もは、「シャッター通り」のこの参道も23日(土)、24日(日)二日間は、活気が溢れます。

ここ、「下総中山」の「しみんまつり」は、歴史があり、今年で、なんと『44回』だそうです。

昨年迄は、このロータリーで、「盆踊」、「カラオケ大会」がにぎやかに開催されますが、今年は、「節電」の為「中止」されています。

今回の震災の影響で多分、こうした、「盆踊」、「カラオケ大会」は行なわれなくなるでしょう。
「震災」は、こんなところの「楽しい行事」の中身も変えてしまいました。
そして、今は「高齢化」、「少子化」の時代。
こうした、「おまつり」も、これからは「なかみ」を積極的に変えないと「人が集まらなくなりますね。」
ここにも「変化」の「波」がきています。

でも、歩いている人は、それぞれの時間を、ここで「楽しんで」いました。

ほりたろう について

ウォークマンで音楽を聴きながらデジカメを片手に持って、散策するのが大好きなお爺さんです。17歳の「パピオン」「雄」 を飼っています。
カテゴリー: 散策, 日記, 価値感 パーマリンク

コメントを残す