葬儀のしきたり。

一面の銀世界です。天気予報の通り昨夜から、雪になりました。 今シーズン二度目の雪です。

今日は、かみさんのお母さんの「密葬」が、車で1時間半位離れている 練馬の親戚でとり行われる。

茨城で生活している長男家族、船橋で生活している長女の家族と 我が家が車で「親戚」に向う。

雪がヒドク降り、高速道路は次々に閉鎖されてゆく。 首都圏は、普段でも車の大渋滞が日常的に起きる。それが、「雪」で、、、

かれこれ一時間遅れて、練馬の家についた。

かみさんのお母さんは、26日(日)病院で亡くなり、27日(月)通夜をして 今日29日(水)葬儀。 そして、3月3日(土)には、お墓がある広島で、本葬がある。

今日は、近親者だけで、火葬してお骨にする儀式。

人が亡くなった時のセレモニーには、「古くからのしきたり」、慣習等が 沢山に係わっています。

先ず、「仏滅」、「友引」等がある。 28日(火)は、「友引」の為葬儀ができない。 今日の納棺の儀式。

この世から、「あの世」に「旅立つ」のであるから、亡くなった人を「旅人」に 見たて、「衣装」をする。

そして納棺。 道中、お腹がすたら「ご飯」が食べられるように、道中暗い道での「明かり」を トボしてゆけられるよう「ロウソク」を用意。など等。

まあ、こんなことをキチンと済ませ、「火葬場」に行き、「お骨」にして貰う。

私は、幸いなことに、近親に不幸が無く、十数年間ぶりに、今日の儀式にでくわした。

古くから、この儀式は変わっていません。

また、海外でも、どの宗教でも、同じようなことが行なわれている。

今の社会で人が亡くなった時の「しきたり」を済ませてきました。
写真は2年前「エジプトを旅した時のものです。

ほりたろう について

ウォークマンで音楽を聴きながらデジカメを片手に持って、散策するのが大好きなお爺さんです。17歳の「パピオン」「雄」 を飼っています。
カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す